新聞には、読んでいくためのコツがあります。新聞の構成(レイアウト)や見出し、記事の構成など新聞独自のしくみを知ることで、より身近なものになります。
新聞の1面を見てみましょう。
新聞の大きな特長の一つは、ニュースが重要度に従って配置されていることです。ニュースによって見出しの大きさや配置が決められています。では、この日、読売新聞が最も重要だと判断した記事を次のア〜エから一つ選んでください。
1面からの出題です。「年金機構内で虚偽報告」の記事の内容として正しくないものを、次のア〜エから一つ選んでください。
1面左下「編集手帳」の主旨として正しいものを次のア〜エから一つ選んでください。
3面左「社説」の「がん対策 死亡率減の目標達成が危うい」に書かれている、がん対策として正しくないものを次のア〜エから一つ選んでください。
2・3面「総合」からの出題です。7月3日(金曜日)は、定例の閣議が開かれましたが、その時間は何分間でしたか。次のア〜エから一つ選んでください。
6・7面「国際」からの出題です。紙面の記事を要約した次の文中の、下線部Aに当てはまる国の位置と、【B】に当てはまる語句の正しい組み合わせを、あとのア〜カから一つ選んでください。
アフリカのAナイジェリアでは、1999 年の民主化後、初の平和的政権交代で大統領に就任したブハリ氏が、テロ組織の「ボコ・ハラム」の掃討に力を入れていた。しかし、地方に潜んでいたとみられるテロ組織の活動は、ブハリ大統領の就任後、再び活発化し、軍も対応に苦労している。【B】の「アムネスティ・インターナショナル」によると、ボコ・ハラムの活動が目立つようになった2009 年以降、民間人の死者は少なくとも1万7000人にものぼるという。
6面「中東3遺跡 危機遺産に」という記事について、次の問いに答えなさい。
左上の図版には、地図とともに3枚の写真が載っています。これらの写真の説明として正しいものを次のア〜エから一つ選んでください。
9面左上「国税収53兆9707億円」という記事について、次の問いに答えなさい。
この記事の中の小見出しに「今後の伸び 慎重論も」とありますが、「慎重論」とは、どのような内容ですか。
次のア〜エから一つ選んでください。
14面右上の「高校生に地域貢献の意識」の記事についての説明で、正しくないものを次のア〜エから一つ選んでください。
11面左上「アメリカの風」の記事には、①「黒人母子の彫刻」、②「握りつぶされている南軍旗と突き上げられた腕」、③「南軍旗と拳銃を持つ若者」の3枚の写真が載っています。①〜③の出来事が起きた順番として正しいものを次のア〜エから一つ選んでください。
21面「昭和時代 第5部 1980年代(1980 〜 89年)」の記事では、コンピューターの普及について書かれています。この記事の内容として正しくないものを次のア〜エから一つ選んでください。
この写真は、何面にありましたか。数字を答えてください。
これは高野山金剛峯寺所蔵の重要文化財「両界曼荼羅図」を復元した「平成再生版」です。いつから公開予定ですか。日付を答えてください。
紙面から右のグラフを探してみましょう。
このグラフは何を表していますか。
次の四角に当てはまる言葉を答えてください。
日本の四角の推移
1面に「英語でひとこと 探せ!ポケモン」の企画があります。実際に探して、この日のひとことを、英語で解答欄に記入してください。
エ
エ
イ または ウ
イ
ア
エ
ア
エ
エ
イ
エ
29
10月1日
税収
Try to get along.
Copyright The Yomiuri Shimbun. All rights reserved.