新聞の1面はその日のトップ記事が掲載される「新聞の顔」と言えます。この検定の新聞本紙では、どの記事が一番のトップ記事になりますか。次のア~エから1つ選んでください。
1面右「F35機密 米が開示提案」からの出題です。
この記事の内容から読み取れるものを、次のア~エから1つ選んでください。
1面左下「編集手帳」からの出題です。
この記事から読み取れるものを、次のア~エから1つ選んでください。
2面右「巨大IT透明化へ新法」の記事からの出題です。
取引先が指摘している、巨大IT企業の問題行為として間違っているものを、次のア~エから1つ選んでください。
3面左「社説 日米貿易交渉」からの出題です。
この社説の内容から読み取れるものを、次のア~エから1つ選んでください。
3面左「社説 教科担任制」からの出題です。
小学校での指導を、教科担任制とすることで、どのようなメリット(よいこと)が考えられると伝えていますか。
間違っているものを、次のア~エから1つ選んでください。
3面の記事からの出題です。アルファベットの略称とその意味の組み合わせとして間違っているものを、次のア~エから1つ選んでください。
4面右「駐車料の一部 環境税」の記事からの出題です。
「歴史と文化の環境税」についての説明として正しいものを、次のア~エから1つ選んでください。
8面左「王室物語3」からの出題です。
この記事の内容から読み取れるものを、次のア~エから1つ選んでください。
16面右「新学習指導要領」からの出題です。
アルファベットの小文字を覚えることを難しく感じる小学生に向けて、教科書会社が覚えやすくする工夫をしています。アルファベットの小文字を覚えやすくする工夫として間違っているものを、次のア~エから1つ選んでください。
23面からの出題です。ラグビー・ワールドカップの優勝回数が最も多い国の国旗を、次のア~エから1つ選んでください。
11面右「平成時代1 電機敗戦 半導体 自前主義に固執」からの出題です。
日本の半導体が競争に敗れたことには、いくつかの原因が考えられますが、その最初の原因を次のようにまとめたとき、 にあてはまることばを記事の中からさがして、答えてください。
1990年代の初め日本の半導体の技術力は高かった。しかし、他の会社と協力しないで自分の技術にこだわり、最先端の技術力に慢心して変革や協力をせず を目指していた。そのせいで、その後の外国の会社の追い上げに対応できなくなってしまった。
13面の記事からの出題です。次のA~Dは、平成の時代に起きた主な災害です。
この災害を年代の古い順に並べ、A~Dの記号を解答欄に記入してください。
26面に記載されている外国通貨の対顧客販売の値段から、次の に当てはまる数値を計算して解答欄に記入してください。数値は小数第1位を四捨五入して、整数で答えてください。
※表の意味:米ドル113.14 → 「1米ドルは113.14円と交換」ということです。
1米ドル = 中国元
29面「地域力 江戸東京野菜の魅力発信」の記事からの出題です。記事の内容に合うように、次の文章中の A ・ B に当てはまる語句を、それぞれ8字以内で解答欄に記入してください。
食の安全や地産地消が注目されている中、各地で伝統野菜を復活させようとする動きがさかんです。
東京都の小金井市でも、「小金井マクワ」「伝統大蔵ダイコン」など江戸東京野菜を栽培・販売し、観光と食の魅力を結びつけることで、産業振興や都市部の農地保全をすすめることをねらっています。
一方で、伝統野菜の復活には多くの課題があります。
品質が一定で効率が高く、 A なるように品種改良された現在の野菜に比べ、伝統野菜は大量生産が難しいため事業の継続には困難がともないます。
また、自家消費用に細々と作られていた伝統野菜が、 B で途絶えてしまう例も少なくありません。
イ
ア
イ
イ
イ
ウ
ア
エ
エ
ア
ア
安定
D→B→A→C
7
A:病害虫に強く(他「病虫害に強く」、「収穫量が一定に」なども可) B:農家の高齢化
Copyright The Yomiuri Shimbun. All rights reserved.