-
1
1面からの出題です。
G7が指摘した「研究環境 不当に搾取」というのはどういうことを意味していますか。説明として正しいものを次のア~エから1つ選びなさい。
- ア
- 中国の科学技術の研究は軍事目的に偏っているが、他国の科学者もそれに追従する傾向があるため、世界全体の科学研究の分野が軍事関連のものに偏ってしまっていること。
- イ
- 中国は他国の科学者が発見・開発した特許などの知的財産権を侵害している一方で、自国の研究者の研究結果を公表しないため、「オープン・サイエンス」の考えがゆがんでしまっていること。
- ウ
- 中国は他国から優秀な研究者を集めることで研究成果を吸い上げる一方で、情報統制を強めて社会全体での活用を規制しているため、開かれた研究環境が阻害されていること。
- エ
- 不要になった人工衛星やロケットの部品などが、そのまま地球の衛星軌道上に残る「宇宙ごみ(スペースデブリ)」への対策が棚上げにされたまま、各国がさらに宇宙開発を進めようとしていること。
-
2
1面からの出題です。
「統一選後半 88市長選 あす告示」の記事内容や、「統一地方選後半戦と衆参5補選の日程」の表について、正しく説明しているものを、次のア~エから1つ選びなさい。
※選挙運動期間とは、選挙の告示日に立候補の届け出をしてから投票の前日までの間を指します。
- ア
- この記事が出た時点では、表にあるいずれの地方選挙もまだ選挙運動は始まっていない。
- イ
- 住んでいる自治体によっては、4月23日に最大で5回の投票を行う有権者がいることがわかる。
- ウ
- この表における選挙運動期間は「17日間」「12日間」「7日間」「5日間」の4種類であるが、日本のすべての選挙運動期間はこの4つのいずれかにあてはまるといえる。
- エ
- 規模が小さい自治体の選挙や、有権者にとって身近な選挙ほど、告示日が早く選挙運動期間が長い傾向がある。
-
3
1面からの出題です。
「熟語大百科 探せ!ポケモン」は、新聞のいずれかの紙面に隠れているポケモンと、そのポケモンに関連する熟語を探すコーナーです。この日のポケモンに関連する熟語は何ですか。次のア~カから1つ選びなさい。
※ヒント:この日のポケモンの周りはプロ野球の記事がいっぱいです。
- ア
- 達者
- イ
- 好機
- ウ
- 居候
- エ
- 錯覚
- オ
- 鉄人
- カ
- 世論
-
4
1面からの出題です。
「編集手帳」の内容として正しいものを次のア~エから1つ選びなさい。
- ア
- クリスティーナ・ロセッティの詩「風」は、大正時代に童謡になり親しまれたが、近年は花粉症の影響でこの童謡の人気はなくなっている。
- イ
- 花粉症への対策には複数の省庁の枠組みを超えた取り組みが必要であるが、現在のところ首相や政治家の本気度には疑問を感じている。
- ウ
- 自民党はかつて「ハクション議連」という名称で花粉症対策に失敗しているが、今回の議連はまだ名前すら決まっていない。まずは議連の名前をつけるべきだ。
- エ
- 今年は花粉のほか黄砂も飛散しているため、黄砂への対応も含めた花粉症対策が、政府に求められている。
-
5
2面「チャットGPT 欧米で規制論」からの出題です。
以下の表は、記事の内容から「規制に賛成する意見」「規制に反対する意見」をまとめたものです。「規制に反対する意見」の空欄にあてはまるものとして正しいものを、あとのア~エから1つ選びなさい。
規制に賛成する意見 |
規制に反対する意見 |
- ・個人情報が無断で収集される可能性がある。
- ・著作権を侵害した文書が作成される可能性がある。
|
- ・規制をしない国に比べてAIの技術の進歩が遅れる可能性がある。
- ・
|
- ア
- 年齢の確認なしに利用することができる。
- イ
- リスク低減の対策により情報流出を抑えることができる。
- ウ
- 中国ではチャットGPTのサービスを利用することができない。
- エ
- サービスの活用によって、働き方改革につなげることができる。
-
6
3面からの出題です。
社説「米機密文書流出 ずさんな管理に世界が揺れた」について、この記事に書かれた新聞社の「意見・主張」のなかで、最も中心になるものを次のア~エから1つ選びなさい。
- ア
- 米政府は機密情報管理の不備による失態を猛省し、改善策を早急に講じるべきだ。
- イ
- 再発防止には、機密情報を見られる職員の範囲を狭めることや、身辺チェックなどの管理体制の強化が不可欠だろう。
- ウ
- 米露の情報戦への影響は避けられまい。
- エ
- 関係国は冷静に対処してもらいたい。
-
7
3面からの出題です。
社説の構成は、「客観的事実」と、それに対する新聞社の「意見・主張」に分かれます。社説「陸自ヘリ捜索交信の直後に何が起きたのか」中の以下の①~④の文は、それぞれどちらにあてはまりますか。「客観的事実」にあてはまる2つを正しく組み合わせたものを、あとのア~カから1つ選びなさい。
- ①
- 飛行中に何が起きたのか、解明に全力を挙げなければならない。
- ②
- 防衛省幹部は、ミサイルなどで攻撃された可能性について、その場合はレーダーなどで探知できるはず、と否定している。
- ③
- 事故機が所属する第8師団は、2018年にヘリなどの輸送力が強化され、全国に先駆けて「機動師団」に改編された。
- ④
- このような重要地域で、その備えにあたる第8師団の幹部らがそろって事故に遭った衝撃は計り知れない。
- ア
- 「客観的事実」は①・②
- イ
- 「客観的事実」は①・③
- ウ
- 「客観的事実」は①・④
- エ
- 「客観的事実」は②・③
- オ
- 「客観的事実」は②・④
- カ
- 「客観的事実」は③・④
-
8
7面「国際面」からの出題です。
以下の①~③の文は、国際面に載っている国々についての説明ですが、それぞれどの国についてのものですか。その組み合わせとして正しいものを、あとのア~カから1つ選びなさい。
- ①
- 日米両国をけん制するために、北方領土やサハリン島への「敵の上陸阻止」を想定した軍事演習を始めた。
- ②
- ロシアの侵略を受けるウクライナに対し、他国から譲渡された「ミグ29」戦闘機の再輸出を行うことになった。
- ③
- 中国との関係改善による経済に関する連携強化を目的に、大統領が訪中している。
- ア
- ①ロシア ②ドイツ ③フランス
- イ
- ①ロシア ②ポーランド ③フランス
- ウ
- ①ロシア ②ポーランド ③ブラジル
- エ
- ①北朝鮮 ②ポーランド ③ブラジル
- オ
- ①北朝鮮 ②ドイツ ③フランス
- カ
- ①北朝鮮 ②ドイツ ③ブラジル
-
9
9面「G20 共同声明見送り」からの出題です。
「スリランカ支援 日本主導」とありますが、記事の内容の説明として誤っているものを次のア~エから1つ選びなさい。
- ア
- 日本はスリランカにとって最大の債権国であることから、スリランカの債務削減を支援する新たな枠組みを主導することになった。
- イ
- スリランカの経済は危機的な状況にあるが、スリランカは債務国の中では「低所得国」ではなく「中所得国」に分類される。
- ウ
- 中国は日本主導の枠組みへの参加について、スリランカへの発言力が弱まることや、他の国からの債務削減要請が強まることを警戒している。
- エ
- 中国は「一帯一路」の経済圏構想に基づき、中・低所得国への融資を拡大してきたが、相手国の返済能力を上回る融資を行った結果、返済の代償として安全保障上の便益を得ることもあった。
-
10
19面「パリ・パラリンピックまで500日」からの出題です。
この記事には、2つの競技で、オリンピックのメダリストがパラ・アスリートの指導に協力している例が載っています。その2つの競技の組み合わせとして正しいものを、次のア~カから1つ選びなさい。
- ア
- 競泳・レスリング
- イ
- 競泳・フェンシング
- ウ
- 競泳・スケートボード
- エ
- レスリング・フェンシング
- オ
- レスリング・スケートボード
- カ
- フェンシング・スケートボード
-
11
31面「天地人 自然遺産登録30年」からの出題です。
「春色の森 はかなき宿命」という見出しには比喩が用いられていますが、それは屋久島の森のどのような様子を
表していますか。以下の文の空欄①・②にあてはまる語の正しい組み合わせを、あとのア~カから1つ選びなさい。
「春色の森」とは ① を、「はかなき宿命」とは ② を、それぞれ示している。
|
- A
- 杉が伐採されたあとの森に育ったヤマザクラが、新緑の森の中で薄桃色の花を咲かせる様子
- B
- この森の春に生命力の強い杉の新芽が一斉に芽吹く様子
- C
- 杉・ヤクシマオナガカエデ・ホウオウゴケなどの植物により、森に緑と黄緑色のパッチワークが見られる様子
- D
- 一雨ごとに花が散るため、「春色の森」が見られる時期は毎年とても短いこと
- E
- 山はいずれ杉に覆われた元の姿に戻り、「春色の森」が見られなくなるだろうこと
- F
- 森の木は木材として育てられているので、いずれ伐採されてしまう運命にあること
- ア
- ①A②E
- イ
- ①A②F
- ウ
- ①B②D
- エ
- ①B②F
- オ
- ①C②D
- カ
- ①C②E
-
12
33面「木星衛星探査機 打ち上げ」からの出題です。
次のア~エは記事の内容をテーマ別にまとめたものです。まとめの内容に誤りを含むものを1つ選びなさい。
- ア
- 「ジュース」について
・大きさ…太陽光パネルを広げた状態で幅約27m、重さ約5トン
・総事業費…約16億ユーロ(約2300億円)
- イ
-
- ウ
-
- エ
- 日本のかかわりについて
・全10種類の観測装置のうち6種類の開発などに参加
・情報通信研究機構(NICT)が単独で開発した「テラヘルツ分光計」
・宇宙航空研究開発機構(JAXA)などが開発した「レーザー高度計」
-
13
7面と9面からウクライナに関する出題です。
次のウクライナに関する記事の見出しのうち、ウクライナにとってもっとも有利と考えられる内容の記事のものはどれですか。ア~エから1つ選びなさい。
- ア
- 独、ミグ29再輸出認可
- イ
- 露爆発「ウクライナ関与」
- ウ
- ウクライナ反攻 米機密流出が影
- エ
- ウクライナのGDP29%減
-
14
1面・3面・4面・8面の「大阪IR」に関する記事からの出題です。
以下の①~④は大阪IR(統合型リゾート)についての記事の内容について説明したものです。内容が正しいものを○、誤っているものを×としたとき、その組み合わせとして正しいものをあとのア~カから1つ選びなさい。
- ①
- 「大阪IR」の全体についてくわしく知りたい人は3面、経済に関する課題について知りたい人は8面を読むとよい。
- ②
- 整備予定地の「夢洲」には、記事が出た時点ですでに鉄道が通っているが、今後の延伸や他線への乗り入れの予定についてはコロナ禍の影響もあり不透明である。
- ③
- 大阪市長や日本維新の会は今回の決定を歓迎している一方で、立憲民主党は明確に反対、自民党には選挙との関連で不満をもつ人がいる。
- ④
- 大阪IRの整備計画は政府の審査に合格したが、7つの条件が付けられた。条件の主なものは、「地盤沈下への対策」「ギャンブル依存症への対策」「汚職やコロナへの対策」などである。
- ア
- ①○ ②○ ③○ ④×
- イ
- ①× ②○ ③× ④○
- ウ
- ①× ②× ③○ ④×
- エ
- ①○ ②× ③○ ④○
- オ
- ①○ ②× ③× ④○
- カ
- ①○ ②× ③○ ④×
-
15
別刷りの読売新聞2023年5月19日(金曜日)付13面「The論点 ふるさと納税 どうする?」からの出題です。
以下の文章で示したYさんは、「ふるさと納税」の返礼品に対する考えでは、この記事のA論・B論のどちらに賛成すると思われますか。あとのア~エから1つ選びなさい。
- ・東京都在住のYさん(52歳)は、「ふるさと納税」の制度を利用して、高齢の両親が現在も住んでいる故郷のN町に寄付をしている。
- ・山間部にあるN町は過疎による財政難にあえいでおり、Yさんは「返礼品は不要なので、寄付したお金はすべて町のために使ってほしい」と考えている。
- ・Yさんは30代で東京都S区に自宅を購入し、現在も居住しているが、S区は「ふるさと納税」によって大幅に税収入が減ったと知って、行政サービスの質の低下を心配している。「返礼品目当てに、住んだことのない自治体に安易に寄付するしくみは改めるべきだ」と考えている。
|
- ア
- A論に賛成する。
- イ
- 条件付きでA論に賛成する(条件:所得による返礼品制度の不公平をなくす)。
- ウ
- B論に賛成する。
- エ
- 条件付きでB論に賛成する(条件:財政のきびしい自治体のみ返礼品を認める)。